こんにちは。家庭教師のとしです。
今回は,2021年度第1回富士見中学【算数】の過去問解説をお送り致します。
2021年度の入試は,各回で2020年度の実質倍率を上回り,厳しい入試になったと思われます。
算数に関しては,毎年後半に難しい速さや図形,条件整理,場合の数などの問題が出題されるのですが,2021年に関してはかなり易化したように感じました。ですが,合格者平均は60.5点とそれほど高くないです・・。
富士見中学にはこれまで何人も合格させていますが,入学後の話を聞くと,悪い話を聞いたことがないです。中には第一志望ではない生徒さんもいましたが,充実した学校生活を送っているようです。宿題が多く、小テストも頻繁に行われるそうですが,それは面倒見の良い証でしょう。英検の勉強を積極的に行なっているとも聞きました。
では,2021年度の入試問題に触れていきたいと思います。
1番 小問集合
問題
解説
⑴☆
⑵☆
⑶☆
⑷☆☆
⑸☆
⑹☆
⑺☆☆
⑻☆☆
2番〔A〕速さ
問題
解説
以前の速さについての記事はこちらから