2021-06

入試問題簡易解説

2021年度第1回中央大学附属中学【算数】の簡易解説

2021年度第1回中央大学附属中学【算数】の過去問解説になります。今年度は男女共に合格者平均が8割近くあり、典型問題が多く解きやすい内容でした。3番のニュートン算は基本的な内容で良問でした。4番⑵の回転体の体積の問題は、やや難しいですが頻出ですので、相似比と体積比の関係を利用してスムーズに求められるようにしましょう。
入試問題簡易解説

2021年度頌栄女子学院中学【算数】の簡易解説

2021年度第1回頌栄女子学院中学【算数】の過去問解説になります。前年度の反動からか、比較的易しい出題でした。典型問題が多い一方,3番の多角形の内角の和の問題や4番の仕事算の問題は見たことはあるものの,差がついたと思います。5番の速さの問題は見慣れないタイプだったため、面食らった受験生が多かったのではないでしょうか。
入試問題簡易解説

2021年度第1回城北中学【算数】の簡易解説

2021年度第1回城北中学の算数の過去問解説になります。全体として易問と難問の差が大きいと思いました。具体的には,2番⑹,4番⑶,5番⑷は厳しい問題でした。これら以外は典型問題であり,しっかりと得点したいところでした。城北中学は毎年複雑な立体の切断を出題しますが,今年度は非常に易しく、取り組みやすい問題でした。
入試問題簡易解説

2021年度第1回富士見中学【算数】の簡易解説

2021年度第1回富士見中学【算数】の過去問解説になります。例年後半に速さや図形,条件整理,場合の数などの難問が出題されますが,今年度はかなり易化しており,取り組みやすい問題ばかりでした。2番の速さの問題はしっかりと状況図が書けたか,3番の規則性の問題は枝問が誘導となっているので,うまく流れに乗れたかがポイントでした。
入試問題簡易解説

2021年度第1回世田谷学園中学【算数】の簡易解説

2021年度第1回世田谷学園中学【算数】の過去問解説になります。出題形式は例年通りで、全体的に標準レベルの問題が多く、受験生の努力が反映されやすい良問だと思いました。1番⑹、3番⑵、6番⑴⑵以外はテキストや模擬試験でも頻出問題ですので、標準〜応用レベルの問題を確実に正解できる力をつけていきましょう。
入試問題簡易解説

2021年度第1回明大中野中学【算数】の簡易解説

2021年度第1回明大中野中学【算数】の過去問解説になります。出題形式は例年通りですが、難易度が上がりました。一度は触れたことのある問題だとは思いますが、受験生が苦手とする分野が多く出題された印象です。特に印象的だったのが、3番⑵の旅人算の問題、5番のニュートン算の問題、6番の角距離を考える速さの問題でした。
入試問題簡易解説

2021年度第1回明大明治中学【算数】の簡易解説

2021年度第1回明大明治中学【算数】の過去問解説になります。出題形式は例年通りですが、昨年度より難しくなった印象です。1番の小問集合でなるべくミスなく得点し、2番の旅人算の問題では⑴を、3番の相似の問題では⑴⑵を、4番の食塩水の問題では⑴を、5番のニュートン算では⑴を得点できれば、十分合格圏内と思われます。