2021年度A入試学習院女子中等科【算数】の簡易解説

入試問題簡易解説

こんばんは。家庭教師のとしです。

今回は2021年度A日程学習院女子中等科算数】の簡易解説になります。

学習院女子中等科についてはこちらから

2021年度の入試結果はこちらから

今年度は,出願に必要な書類がHPからのダウンロードとなり,従来から実施されていた面接試験が中止となりました。

昨今大学付属校の人気が高く実質倍率が3倍近くある学校が多い中,2倍台半ばを推移しています。

算数の問題に関してですが,例年記述式の解答形式になっており,単位も自分自身でつけなければなりません。

また,例年難しいグラフの作成などの作図問題グラフを絡ませた速さや図形の問題が出題されますが,今年度は平易な内容でした。

来年度受験を考えている方は難化を想定して,2020年度2018年度2017年度あたりの受験者平均点が低い問題で6割くらいが得点できるよう学習を進めてもらえればと思います。

1番

問題

解説

⑴計算☆

⑵①部分分数分解☆ ②部分分数分解☆

2番

問題

解説

⑴連比☆ ⑵☆☆

3番

問題

解説

場合の数☆☆

4番 速さ(グラフ)

問題

解説

⑴☆

⑵☆

⑶☆

⑷☆☆☆

5番 動ける範囲

問題

解説

⑴☆ ⑵☆

6番 回転体の体積

問題

解説

⑴☆

⑵☆☆☆