こんにちは。家庭教師のとしです。
しばらく間が空いてしまいましたが、先日行われた合格力判定サピックスオープンより、4番の比と割合について扱ってみたいと思います。
サピックスオープンにしては非常に基本的な内容でしたが、「合計金額の比から個数の比を求める」問題だったり、「不定方程式(いもづる算)」に関する問題など、受験生が苦手とする内容が盛り込まれた良問だなと感じました。
6年生のこの時期ですと、過去問対策をする中で難しい問題に目が行きがちですが、改めて基本の大切さを認識させられる内容でした。
問題
解説
⑴ ☆まずは基本的な比の取り扱い方から
⑵ ☆合計金額の比から個数の比を求められるか・・・
⑶ ☆☆不定方程式の基本が確認できる良問
不定方程式は一見すると難しそうですが、以下のような4つのstepを踏まえて考えるとパターン化できますので、是非ともマスターしておきたい内容になります。