気になった問題状況図とダイヤグラムどちらを書くべき?⑥〜2021年度12月12日実施合不合判定テストより〜 2021年度12月12日実施合不合判定テストより、8番の速さの問題を取り上げています。本問は問題文の読み取りが難しく、情報量が少ないため、どう図に表して良いか迷ったと思います。結論を申しますと、本問のような場合はダイヤグラムを採用すべきでした。グラフの書き方から詳細に示したので、是非参考にしてもらえればと思います。2021.12.15気になった問題
気になった問題角出し(つのだし)してみよう〜2021年度第3回合不合判定テスト9番より〜 2021年度第3回合不合判定テストより、9番平面図形の問題を扱っています。6年生のこの時期には厳しい内容ですが、男子の難関校を目指しているお子様にとってはしっかりと理解しておきたい内容になります。パッと見て、何から始めて良いかわかりにくい問題ですが、この手のタイプはある着眼点を持っていると糸口が見えることが多いです。2021.09.23気になった問題