東京・埼玉を中心に中学受験・高校受験・中高一貫校内部進学生を対象に家庭教師をしております。オンライン授業にも対応しております。勉強面でお困りの方は是非一度ご相談下さい。
家庭教師としの勉強部屋
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 生徒募集
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 生徒募集
  • お問い合わせ

広尾学園

入試問題簡易解説

正八面体を真上から見ると・・??〜2021年度第1回広尾学園中学【算数】の簡易解説〜

2021年度第1回広尾学園中学【算数】の簡易解説になります。奇数の和、断頭四角柱の問題、仕事算、条件整理、面積比の問題など頻出テーマから多く出題されました。中でも注目したいのが、5番の正八面体の問題です。正八面体の展開図などは難関校では頻出なのですが、今回はある方向から見たときの見取り図を書かせる問題が出題されました。
2021.07.31
入試問題簡易解説

カテゴリー

  • 2022年度
  • 入試問題簡易解説
  • 気になった問題

よく読まれている記事一覧

状況図とダイヤグラムどちらを書くべき?①
2021.05.042021.05.05
複雑な速さの問題が出てきたら・・・ダイヤグラム編
2021.04.30
2021年度第1回明大中野中学【算数】の簡易解説
2021.06.05
往復する旅人算の基本がわかる良問〜サピックス6年生7月復習テストより〜
2021.07.30
N進法の問題〜2021年度10月31日実施日能研公開模試より〜
2021.11.06

アーカイブ

  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
家庭教師としの勉強部屋
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 生徒募集
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
© 2021 家庭教師としの勉強部屋.
    • ホーム
    • 自己紹介
    • 生徒募集
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ