こんにちは。家庭教師のとしです。
今回は2021年度立教女学院中学【算数】の簡易解説になります。
立教女学院中学についてはこちらから
2021年度の入試結果はこちらから
合格者平均点(82.8%)が表しているように、今年度は易〜標準レベルの出題が多く、3番までしっかりと解き切れた受験生も多かったと思われます。
一方、4番の「角距離」の問題はかなりの難問でした。⑵までは何となくでも解答できなくはないのですが、⑶以降は難しいです。詳しくは下記の解説をご参考下さい。
それでは、各問に触れていきます。
1番 計算・小問集合
問題



解説
⑴計算☆

⑵計算☆

⑶計算の工夫☆

⑷差集め算(過不足算)☆

⑸年齢算☆

⑹整数問題☆

⑺流水算☆

⑻おまけ☆


⑼割合☆

2番 相似(比合わせ)
問題

解説
⑴☆ ⑵☆

⑶☆☆ ⑷☆☆

3番 約束記号(倍数・約数)
問題

解説
⑴☆

⑵☆

⑶☆

⑷☆☆

4番 角距離
問題

解説
本問は角距離に関する問題です。
類題として,2021年度第1回明大中野の6番にて同様の出題がありました。
2021年度第1回明大中野6番の問題はこちらから
⑴☆☆

⑵☆☆

⑶☆☆

⑷☆☆

⑸☆☆☆
