気になった問題状況図とダイヤグラムどちらを書くべき?⑥〜2021年度12月12日実施合不合判定テストより〜 2021年度12月12日実施合不合判定テストより、8番の速さの問題を取り上げています。本問は問題文の読み取りが難しく、情報量が少ないため、どう図に表して良いか迷ったと思います。結論を申しますと、本問のような場合はダイヤグラムを採用すべきでした。グラフの書き方から詳細に示したので、是非参考にしてもらえればと思います。2021.12.15気になった問題
入試問題簡易解説2021年度桜蔭中学【算数/大問4】簡易解説 こんにちは。入試問題簡易解説ということで、前回に引き続き2021年度桜蔭中学の算数、大問4を扱いたいと思います。問題(1)まずは、普通の速さの問題です。円周率が3.1であることに注意しましょう。また、この手のタイプは速さを角距離で考えると非...2021.03.23入試問題簡易解説